東京49会懇親会は盛況のうちに開催されました。
多数のご参加ありがとうございました。
向山 正孝 1組 | 宮沢 一男 1組 | 松谷 荘一 1組 | 保坂 登 1組 | 堀井 昇 1組 |
根津 義也 1組 | 篠原 義典 1組 | |||
石原 英樹 2組 | 笠井 英俊 2組 | 笠井 易 2組 | 水上 達也 2組 | 近藤 俊雄 2組 |
渡辺 敏明 2組 | 山下 啓治 2組 | 飯室 明洋 2組 | 杉山 秀司 2組 | 永嶋 幸弘 2組 |
立川 博邦 3組 | 樋口 孝男 3組 | 加賀美 史朗 3組 | 近藤 誠 3組 | 保坂 実 3組 |
中込 裕 3組 | 保坂 修 3組 | 竹内 浩二 3組 | 北野 徹 3組 | 内田 道夫 3組 |
伊神 福陽 3組 | 柳川 芳仁 3組 | 塩野 芳和 3組 | 野口 孝樹 3組 | 瀧田 智子 3組 |
大輪 憲治 3組 | 竹澤 伸子 3組 | 永島 淳一 3組 | ||
深井 好貴 4組 | 平井 とし子 4組 | 藤原 茂樹 4組 | 野沢 出 4組 | 勝村 康弘 4組 |
土肥 一仁 4組 | 橘田 恭 4組 | 窪田 稔 4組 | 成島 正樹 4組 | 永関 孝司 4組 |
立花 進 4組 | 龍谷 夏子 4組 | 大川 智司 4組 4組 | 鈴木 洋司 4組 | 若狭 綾子 4組 |
宮川 葉子 4組 | 小河 敏彦 4組 | 久保田 直樹 5組 | 丸山 富士雄 5組 | 三神 一浩 5組 |
小泉 進 5組 | 渡辺 歌津美 5組 | 保坂 明彦 5組 | 吉田 幸江 5組 | 三村 修 5組 |
加藤 一人 5組 | 小林 正信 5組 | 亀岡 まゆみ 5組 | 今澤 晋 5組 | 池谷 佳武 5組 |
秋山 宏子 6組 | 近藤 厚子 6組 | 板山 宏子 6組 | 早野 6組 | 石原 正恵 6組 |
米永 和人 6組 | 佐藤 茂樹 6組 | 白須 洋一 6組 | 岩間 智恵 6組 | 金谷 建志 6組 |
菊原 敏男 6組 | 河野 智樹 6組 | 野村 良子 6組 | 櫻井 康雄 6組 | 天野 文子 6組 |
網倉 洋 6組 | 松本 博美 6組 | 細田 和孝 6組 | 網倉 眞美子 6組 | 窪田 由起子 6組 |
青柳 治 7組 | 倉田 みどり 7組 | 遠藤 正記 7組 | 佐藤 光政 7組 | 小林 力 7組 |
森沢 健 7組 | 三上 由美 7組 | 木村 裕美 7組 | 細井 一 7組 | 大野 賀代子 7組 |
小林 久美子 7組 | 岡 俊江 7組 | 藤井 順子 7組 | 清水 喜彦 7組 | 広瀬 高行 7組 |
深澤 徹 7組 | 小田切 信 7組 | 新田 陽一 7組 | ||
植村 正明 8組 | 下村 昭子 8組 | 藤原 芳樹 8組 | 伏見 健 8組 | 成澤 玲子 8組 |
八巻 浩代 8組 | 出月 洋文 8組 | 岸 いず美 8組 | 雨宮 絹枝 8組 | 柳川 豊一 8組 |
依田 一志 8組 | 小林 芳江 8組 | 山本 美枝 8組 | ||
長澤 哲夫 9組 | 相川 達也 9組 | 長田 正人 9組 | 大石 弘 9組 | 小塩 恵 9組 |
山口 和美 9組 | 三澤 美弥子 9組 | 山崎 光昌 9組 | 若月 孝雄 9組 | 込山 富秀 9組 |
堀江 恵子 9組 | 山下 一恵 9組 | |||
早川 重樹 10組 | 池田 友博 10組 | 窪田 三枝 10組 | 小野 浩 10組 | 酒井 研一 10組 |
松田 正子 10組 | 古屋 修 10組 | 関 敦隆 10組 | 鈴木 雅和 10組 | 桜林 聡子 10組 |
神宮寺 桂子 10組 | 内藤 加代子 10組 | ローソン 笹本 宏美 10組 |
中野 博子 10組 |
(クリック) |
このコンサートは終了いたしました。 |
132周年同窓会で即日完売した伝説の甲府一高キティーストラップ
同窓会後も沢山の問合せをいただいております。
そこで好評にお答えし、限定販売いたしました!(今回が最後のチャンスでした。)
数に限りがありますので、売り切れの際は、ご容赦ください。
また、東京同窓会では、上記ストラップに合わせクリアファイル(新登場)の販売もいたしました。
(数量限定の今回限り)
A4 16ページ カラー5色 2013年東京同窓会開催日など同窓会主要行事日程クレジット入り
タイトル 美咲めぐり サブタイトル 〜一高生の私に逢った〜 |
第53回東京同窓会では記念誌日新鐘制作にあたり新たな取り組みを追加することにしました。
それは、青春の3年間ほぼ毎日通った一高及び周辺の“今”を写真で記録し、カレンダーとしてまとめ紹介するという試みであります。21世紀に入りはや10年、都市化の波により変貌した甲府と一高のある美咲町の地。あの愛すべき校舎も今はなく、カレンダーに耐えうる写真などはたして撮れるのか?という議論もありましたが、、、。
今の一高周辺の美咲町かいわいを歩くと、何十年もの歳月がかろうじて散見されることがわかり制作を敢行することになりました。 表紙の相川からの景色を始め、一高の同窓生なら記憶にあるであろう懐かしい景色をカレンダー形式にまとめ、ページ全体では美咲町かいわいのミニガイドとしての機能を備えました。
制作にあたりましては、撮影など基本的に外部発注することなく、担当幹事が現地に出向き行きました。
甲府を離れて暮らす同窓生のみなさま方の職場やご家庭で一年間のカレンダーとしてだけでなく、ふるさと甲府とご自身の一高時代に想いを馳せていただき同窓会のさらなる発展の一助になればと、奮闘制作いたしました。
担当幹事 込山富秀
鞄d通 アートディレクター
表紙制作者のコメント、プロフィール
約40年ぶりに校舎の教室に入ってみた。残念ながら当時の校舎ではない。
空間的 位地はほぼ当時と同じはずである。一人4階の教室の引き戸を開ける
――窓からこんな素晴らしい景色が拡がっていたとは、、。
あの頃の自分はいったい何を見ていたのか、ああ恥ずかしい。
続きは別冊 “美咲めぐり” でお楽しみください。
込山富秀(49年卒)電通アートディレクター
サントリーnewオールド 「恋は遠い日の花火ではない」・JR東日本「もっと2 」「ジャンジャカジャーン」、ICカード「Suica」導入キャンペーンなどを手がける。フルムーン、青春18きっぷのポスターは今も続く。
40代は京都造形芸術大学、東京芸術大学で講師を歴任
1955年山梨県甲府市に生まれる。 |
山梨県内の高校や短大のマンドリンクラブのOGが中心となって2000年に結成された、主婦によるマンドリン・アンサンブル。 甲府一高OGも加入。 全23名 |
幼少のころより母より琴の手ほどきを受ける。 1972年 鳥居名美野先生に師事(現在に至る) 1974年 東京芸術大学音楽部邦楽科 入学 1978年 同大学 卒業 1980年 NHK邦楽技能者育成会 第25期 卒業 1985年 文化庁国内研修員に任命。 2007年〜2009年 東京芸術大学非常勤講師 現在 洗足学園音楽大学組歌口座 講師 NHK「邦楽のひととき」「邦楽百番」「邦楽花舞台」等に出演 |
甲府一高卒業 洗足学園音楽大学声楽科卒業 東京アナウンス学院修了 高橋圭三プロダクション所属 データショー、 エレクトロニクスショー等のナレーターコンパニオン NHK甲府放送局『630やまなし』アシスタントキャスター 通販生番組 企業側商品アドバイザー 自治体、企業等の、式典、イベント、パーティーの司会 コンサート司会、ナレーション 総決起集会、出陣式等、選挙関係の司会 結婚披露宴 など、数多くの司会を手掛け、現在も活躍中 |
〇入稿仕様
文章内容 100文字程度で同窓生に対してのメッセージ
氏 名(フルネーム)・卒業年度は必須です。
住所は概要のみ可です。(甲府在住、京都在住等)
順不同での掲載になります。
〇入稿方法 ホームページの入稿フォームまたは、FAXにて入稿ください。
〇締切 6月17日