平成24年度(第53回) 甲府中学・甲府一高 東京同窓会総会・懇親会 報告
下記次第に従い、開催され、議案は全て承認されました
次第
| 日時:平成24年7月14日(土)15:00 開会 | ||||
| 会場:東京會舘本館 | ||||
| 【総会】 9階 ローズルーム | ||||
| 【懇親会】9階 ローズルーム | ||||
| 第一部 総会(15:00〜15:50) | 司会:平成24年度(昭和49年卒)当番幹事事務局長 | 保坂 明彦 | ||
| 1. | 開会の辞 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事長 | 清水 喜彦 | |
| 2. | ご来賓紹介 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事 | 窪田 三枝 | |
| 3. | 会長挨拶 | 甲府中学・甲府一高東京同窓会会長 | 井上 幸彦 | |
| 4. | 議事 | 議長 | 井上 幸彦 | |
| (1) | 審議事項 | |||
| 【1号議案】平成23年度決算報告 | 平成23年度(昭和48年度卒)当番幹事長 | 青柳 靖元 | ||
| 【2号議案】平成23年度決算監査報告 | 甲府中学・甲府一高東京同窓会 監事 | 中村 敏男 | ||
| 【3号議案】平成24年度予算(案) | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事会計 | 細田 和孝 | ||
| 【4号議案】役員改選 | 東京同窓会副会長 | 山本 秀彦 | ||
| 【5号議案】会則の改正 | 東京同窓会副会長 | 飯島 善一郎 | ||
| (2) | 報告事項 | |||
| @ 東京同窓会基金の報告 | 甲府中学・甲府一高東京同窓会 副会長 | 清水 昭 | ||
| A一紅会活動報告 | 一紅会 会長 | 飯田冨美子 | ||
| (3) | その他 | |||
| 5. | 来賓ご挨拶 | 甲府一高校長 | 奥田 正直様 | |
| 甲府中学・甲府一高同窓会 副会長 | 金丸 信吾様 | |||
| 6. | 閉会の辞 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事 | 瀧田 智子 | |
| 第ニ部 懇親会(16:00〜18:00) | 司会:昭和49年卒 | 天野 あや子 | ||
| 1. | 開会の辞 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事長 | 清水 喜彦 | |
| 2. | 会長挨拶 | 甲府中学・甲府一高東京同窓会会長 | 井上 幸彦 | |
| 3. | 同窓物故者に弔慰の黙祷 | |||
| 4. | ご来賓・恩師紹介 | 昭和49年卒 | 天野 あや子 | |
| 5. | 乾杯の音頭 | 甲府中学・甲府一高東京同窓会最高顧問 | 渡辺 喜一 | |
| 6. | 会食・歓談・イベント・お知らせ | |||
| ギター演奏 相川達也(S49卒)、箏演奏 山下一恵(S49卒)共演、マンドリン演奏 ブリランテ・マンドリーノ | ||||
| *同窓会(甲府)次年度当番幹事挨拶 実行委員長依田訓彦(56年卒)他より | ||||
| *飯田冨美子副会長(一紅会会長)への花束贈呈 退任にあたり、8年間のご尽力に対し三澤さん(S33卒)より | ||||
| *甲府で「喜びの歌」を歌おう 富士の国山梨国民文化祭参加事業の案内 世話人 斉藤茂(S41卒)より | ||||
| 7. | 応援団 校歌・応援歌 斉唱 | |||
| 8. | 法被継承 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事長 平成25年度(昭和50年卒)当番幹事長 |
清水 喜彦 軽石 泰孝 |
|
| 9. | 中締め | 甲府中学・甲府一高東京同窓会最高顧問 | 恩田 宗 | |
| 10. | 閉会の辞 | 平成24年度(昭和49年卒)当番幹事 | 永嶋 幸弘 | |
| 以上 | ||||
| 資料 | ||||
| 同窓会配布資料(概要PDFファイル) | 第133周年甲府中学・甲府一高同窓会総会・懇親会のご案内 | |||
| H24年東京同窓会参加者 | 「美咲めぐり」 特製一高カレンダー企画制作込山富秀(S49年卒) | |||
| 絆縁結びお守り 厄除地蔵尊 塩澤寺 | 御崎神社 修繕事業募金趣意書・申込書 甲府一高校歌の作詞者 上条 馨氏は先々代の御崎神社宮司 さんで甲府一高の先生でした。 |
|||
| 総会・懇親会 | スナップ写真 | |||