平成18年度 甲府中学・甲府一高 東京同窓会幹事会 報告
下記次第に従い、開催され、議題は全て承認されました。
| 日時:平成18年5月9日(火)18:00〜20:00 | ||
| 会場:東京會舘 本館11階 シルバールーム | ||
| 司会 当番幹事 油井 純雄 | ||
| 1 | 開会の辞 | 当番幹事 竹中みゆき |
| 2 | 会長挨拶 | 会長 恩田 宗 |
| 3 | 当番幹事長挨拶・当番幹事紹介 | H18年度当番幹事長 池田 秀雄 |
| 4 | 出席者数の報告 | 当番幹事 野沢 晴海 |
| 5 | 議長選出 | |
| 6 | 議題 | |
| 1)平成17年度決算報告 | 平成17年度幹事長 横澤 良次 | |
| 2)平成17年度決算監査報告 | 監 事 内藤 健二 | |
| 3)平成18年度事業計画及び予算(案)について | 当番幹事 柳本 教仁 | |
| 4)次期役員候補者選出及び会則一部変更について | 会長 恩田 宗 | |
| 5)総会の日程について | 当番幹事 門西 栄一 |
|
| 日時:平成18年7月8日(土)16:00〜19:00 | ||
| 場所:東京會舘本館 (総会)12階ロイヤルルーム 16:00〜 | ||
| (懇親会)9階 ローズルーム 17:00〜 | ||
| 会費:金10,000円(男女共) | ||
| 6)東京同窓会基金の報告と今後の課題について | 副会長 神山 茂 | |
| 7)一紅会活動報告 | 一紅会会長 飯田冨美子 | |
| 8)その他 | ||
| 7 | 本年度当番学年幹事会から報告 | |
| @土曜日午後開催及び出席者増員のPRのお願い | 当番幹事 池田 秀雄 | |
| A懇親会イベントの紹介 | 当番幹事 諸角 英良 | |
| B日新鐘第13号」の広告について | 当番幹事 斉藤 秀文 | |
| C日新鐘第13号」の概要について | 当番幹事 大野 陽造 | |
| D物故者通知の取り扱いについて | 当番幹事 猪俣賢太郎 | |
| 8 | 閉会の辞 | 当番幹事 加藤 まゆみ |
| 以上 | ||
資料1.
甲府中学・甲府一高東京同窓会 平成17年度会計報告
| 項 目 | 平成17年度予算 | 平成17年度実績 | |
| < 収 入 の 部 > | 実績−予算 | ||
| 1. 前 期 繰 越 金 | |||
| 2. 同窓会参加会費収入 | |||
| 3. 祝金 . 寄付金 | |||
| 4. 日新鐘広告収入 | |||
| 5. 雑 収 入 | |||
| 収入の部計 | |||
| < 支 出 の 部 > | 予算−実績 | ||
| 1. 総会 . 懇親会費用 | |||
| 2. 当番幹事会経費 | |||
| 3. 幹事会費用(5月) | |||
| 4. 事 務 経 費 | |||
| 5. 通信 . 印刷費 | |||
| 6. 日新鐘 .総会資料制作費 | |||
| 7. 名簿・ホームページ | |||
| 8. 一紅会援助費 | |||
| 9. 引継式費用 | |||
| 10.運営基金組入れ | |||
| 11.雑 費 | |||
| 小 計 | |||
| 次期繰越金 | |||
| 支出の部計 | 6,604,455 | 6,629,464 | -25,009 |
以上 平成17年度甲府中学甲府一高東京同窓会会計報告を致します。 単位:円
平成17年度昭和42年卒当番幹事会計 佐野 高志
平成17年度昭和42年卒当番幹事長 横澤 良次
資料2.
甲府中学・甲府一高東京同窓会 平成18年度予算
| 項 目 | 平成18年度 予算(案) | 平成17年度実績 |
| < 収 入 の 部 &rt; | ||
| 1. 前期繰越金 | ||
| 2. 同窓会参加会費収入 | ||
| 3. 祝金・寄付金 | ||
| 4. 日新鐘広告収入 | ||
| 5. 雑収入 | ||
| 収入の部 計 | ||
| < 支 出 の 部 &rt; | ||
| 1. 総会・懇親会費用 | ||
| (含 イベント費用) | ||
| 2. 当番幹事会経費 | ||
| 3. 幹事会費用(5月) | ||
| 4. 事 務 経 費 | ||
| 5. 通信 ・ 印刷費 | ||
| 6. 日新鐘・総会資料制作費 | ||
| 7. ホームページ管理費 | ||
| 8. 一紅会援助費 | ||
| 9. 引継式費用 | ||
| 10. 運営基金組入 | ||
| 11. 雑 費 | ||
| 小 計 | ||
| 次期繰越金 | ||
| 支出の部 計 | 7,655,767 | 6,629,464 |
単位:円
資料3.
次期役員候補者選出(案)
| 会長 | 井上 幸彦(新任・昭和31年卒) |
| 副会長 | 内藤 勲(新任・昭和34年卒) |
| 土川 俊雄(新任・昭和36年卒) | |
| 廣池 哲夫(新任・昭和37年卒) | |
| 飯島 善一郎(新任・昭和39年卒) | |
| 飯田 冨美子(再任・一紅会・昭和33年卒) | |
| 監事 | 笠井 莞爾(新任・昭和33年卒) |
| 志村 昌也(新任・昭和35年卒 | |
| 最高顧問 | 渡辺 喜一(新任・昭和18 年卒) |
| 恩田 宗(新任・昭和27年卒) | |
| 顧問 | 秋山 哲郎 (再任・昭和23年卒) |
| 神山 茂(新任・昭和30年卒) |
資料4.
会則一部変更の件 変更内容
| 現行会則 | 変更案 |
| 第四章 名誉会長及び顧問 | 第四章 最高顧問及び顧問 |
| 第十条 この会に名誉会長及び顧問若干名を置くことができる。 | 十条 この会に最高顧問及び顧問若干名を置くことができる。 |
| 2 名誉会長は、会員のうちから総会の議を経て、 | 2 最高顧問は、会長経験者のうちから総会の議を経て、 |
| 会長これを推戴する。 | 会長これを推戴する。 |
| 3 顧問は、会員のうちから総会の議を経て、会長これを委嘱する。 | 3 顧問は、会員のうちから総会の議を経て会長これを委嘱する。 |
| 4 名誉会長及び顧問は、会長の諮問に応じ重要事項に | 4 最高顧問及び顧問は、会長の要請に応じ役員会に |
| 参画し、又は役員会に出席して意見を述べることができる。 | 出席して意見を述べることができる。 |
| 変更年月日 平成18年7月8日付 |
資料5.
東京同窓会運営基金の状況(H17.4.1〜H18.3.31)
| 氏 名 | 日 付 | 基金への 入金 | その他 入金 | その他 出金 | 備 考 | |
| H17.4.1 | H17.4.1 | \5 | 利子(普通口座) | |||
| 〜 | 石川様 | H17.6.29 | \10,000 | \0 | ||
| H18.3.31 | 新津様 | H17.7.11 | \10,000 | \70 | ||
| 丹沢様 | H17.7.11 | \10,000 | \70 | |||
| 宮沢様 | H17.7.11 | \10,000 | \70 | |||
| 山田様 | H17.7.12 | \5,000 | \70 | |||
| 篠原様 | H17.7.13 | \10,000 | \70 | |||
| 斉藤様 | H17.7.13 | \10,000 | \70 | |||
| 志村様 | H17.7.19 | \10,000 | \70 | |||
| 平成17年度当番幹事 昭和42年卒 |
H17.7.25 | \100,000 | \120 | |||
| 山田様 | H17.7.26 | \10,000 | \70 | |||
| 計 | \185,000 | \5 | \680 |